[おでかけ日誌 2004]

    鎌倉(石窯ガーデンテラス)
浜名湖花博 伊豆温泉「茄子のはな」 北海道(キロロスキー)

<2004.9.12> 鎌倉・石窯ガーデンテラス・由比ガ浜・世田谷用賀PIZZERIA MAR-DE NAPOLI (マルデナポリ)
浄妙寺の中の庭 石窯ガーデンテラス 第3京浜⇒横新

鎌倉駅西口(鶴岡八幡宮は東口)より徒歩4分の『鎌倉市役所』で、土・日・祝と役所の休みの時に、1時間100円2008年追記 20分\100に値上がってた!!】で駐車(9時〜18時。80台)させてくれるので、利用した。  詳細は⇒鎌倉商工会議所 駐車場ガイド
この駅周辺の駐車場は1時間800円だったりと結構高い!!!ので、この市役所の駐車場は超オススメ!!! ←あまり知られたくないけれど。

東口に出て、小町通り〜鶴岡八幡宮まで徒歩で。
小町通りには新しく『杉養蜂園』が出店しており、思わず味見してしまい、“ゆず入り蜂蜜”を購入。 他には、レモン、ブルーベリー、アセロラ、メープルシロップ入りの蜂蜜があった。


昼食は、浄妙寺にある『石窯ガーデンテラス』で。
浄妙寺へは、鎌倉駅よりバスが出ているが、鶴岡八幡宮から1キロ位だったっけ?なんて思いつつ、思わず歩いてしまったら、大変な事に。。。(>_<)
遠かった。。。しかもなだらかな上り坂が延々続く。
帰りはバスに乗ったのは言うまでもない。。。

拝観料100円を払い、庭を見つつ、さらに高台を登るとお店がある。 鎌倉マダム御用達って感じのレストラン。 室内よりもテラスで食べた方が気持ち良い。
天然酵母のパンは、石窯で焼いており、焼きたてを随時運んでくれる(赤ワインのパンがおいちかった)。
メニューの種類少なめ、\高め、パンは美味しい、雰囲気は良い。 パンは隣接した売店で購入できる。
魚介の冷製パスタ おかわり自由パン
ホロホロ鳥のカレー アイスティー(アールグレイ)、石窯焼プリン

世田谷用賀マルデナポリ アスパラベーコンのカルボナーラソースのピザ 第三京浜・玉川IC⇒246⇒用賀中町通り
『ピッツェリアマルデナポリ』東京1号店が7月OPEN。

2階建てで、1階が禁煙席らしい。
結構混んでいた。 土日は早い時間に行った方がよい。

ピザは本格薪窯で焼いている。(たまに窯はあっても薪がニセモノで実は電気で焼いてる店もあるが、ここは薪を使用していた。 ピザの端にスス?がついているから、食べる時に手が黒く汚れる)

味はなかなか美味しかったと思う。 デザートはパティシェが作っており、テイクアウトも可。 テイクアウトのお客も多かったので、ケーキも美味しいのだろう。。。食べてみたかったが、 思っていたよりも量が多かった“ライスコロッケ”が最後に来てしまい、お腹がパンパン。
泣く泣くデザートをあきらめる。(T_T)
茄子のクリーミーミートソース ライスコロッケ


<2004.9.4〜2004.9.5> 浜名湖花博 一泊二日 遠鉄ホテルエンパイア

浜名湖花博入口 フローラムーバー かんざんじ温泉に泊ると、浜名湖花博までの連絡バス往復無料乗車券がもらえる。
マイカーの場合、会場から離れた場所に駐車場があるため、連絡バスを使うのが便利。

夏休み終了後の土曜日&天気予報では「曇り雨」だったせいか午前中は空いていた。
園内は約“東京ドーム12個分”の広さで、『花の街』、『水の園』、『緑の里』の3つのテーマに分かれている。

徒歩以外の園内移動には、フローラムーバーという電気自動車、いろどりクルーザーがある。
電気自動車は園内の端を走っているので、園内真ん中にある運河を走る“いろどりクルーザー”に乗ることにした。
船長?さんが、両側にある建物や見所を案内してくれた。

混雑していたのであきらめたが、高さ50mの『きらめきタワー』 には、2階に展望テラス、最上階に展望室が設けられ、会場全体を眺めることができる。

一番奥にある『緑の里』には、画家クロード・モネの花の美術館があり、ホールではモネがいかに花・緑・水・光を愛し、色彩にこだわり、庭造りに没頭していたかを映像で見ることができる。
ホール隣には、美食家だったモネの『黄色のダイニング』や、ホール外には、モネの花の庭・水の庭が忠実に再現されていた。

昼食は、世界各国の料理が気軽に食べられる場所がいくつかあったが、浜名湖なので、『浜名湖うなぎ館』でうな重を食す。。。身がやわらかで美味しかった!

見所は何箇所かあったが、天気予報外れて、まさかの晴れ&暑い。。。で、日陰で休みながら、パパパッと『百華園』 の花々やら『国際花の交流館』(←ココにも韓国展に“ヨン様”冬ソナ写真があり閉口!)などを見る。
『国際花の交流館』にあった、[花のようなケーキ展]には湿気なければ100年もつ“シュガーケーキ”が展示されており、キレイ〜&美味しそうであった。

園内の真ん中に運河があるため、見たい場所に行くのに橋を渡らなければならないのが面倒であった。 足に自信があれば、乗り物に乗らず、行きは運河の左側、帰りは運河の右側を見ていけばいいのだが。。。
花博での所要時間は、6時間位。
いろどりクルーズ きらめきタワー
浜名湖うなぎ館 百華園あたり。。。
百華園、多肉植物の花壇 国際花の交流館(バラ)
国際花の交流館(ひまわり) 国際花の交流館(シュガーケーキ)
泊ったホテルの部屋は12階で、大草山、遊園地パルパルが眼下に見え、夜はライトアップしてキレイ。
2階には、『ダイタラポッチの湯』という9種類の温泉と最上階13階には展望風呂がある。 洗い場は個々に仕切られ使いやすい。 入浴後は、男女一緒の休憩場があり、足つぼマッサージ(有料)受けたり、飲み物飲んだりとのんびり休める。

食事はバイキングだったが、料理の“質”は良かった。 パンも工房があり、その場で焼いており美味しい。 デザートも充実!
インターネット予約の特典として、部屋に人数分のフルーツサービス有り。 メロン・巨峰・小みかん。 どれも甘く美味しかった。
かんざんじロープウェイ 浜名湖オルゴールミュージアム屋上 ホテルに隣接してある遊園地『浜名湖パルパル』から大草山まで浜名湖の上を渡る『かんざんじロープウェイ』に乗る。
オルゴールミュージアムは有料だが、展望台へは無料で行ける。 展望台は360度の展望が望め、鐘と音符のモニュメントがあり、1時間ごとにメロディが流れる。
 

<2004.8.4〜2004.8.6> 伊豆に温泉治療 二泊三日 露天風呂付個室宿「茄子のはな」

AM8時過ぎに自宅出発。
東名川崎IC→小田原厚木道路→箱根ターンパイク→伊豆スカイライン(冷川)
渋滞もなく早く到着しそうなので、ゆーっくりと走る。
伊豆市八幡にあるスペイン家庭料理「るびーな」のランチは、11時半からだが、11時過ぎには着いてしまった。 近くにある「ふれあいプラザ」の駐車場で待つ。
伊豆スカイライン滝知山、相模湾の見える絶景ポイント(晴れた日には房総半島、真鶴半島、三浦半島、初島、大島も見える) スペイン家庭料理「るびーな」 スペイン家庭料理「るびーな」でランチ。
駐車場はお店の上にもあるらしいが、細く急で嫌な感じの坂だったので、お店下の1台分の駐車スペースへ。
そのおかげで、長ーい階段を登るハメに(T□T)。

コカという名のピザも頼みたかったが、イマイチ完食する自信がなかったので、今日の目標だった「パエリア」「茄子ミートのパスタ」を食す。
デザートは、お店の御主人が考案したという「オレンジプリン」
「パエリア」は、ものすごーく美味しかった。 米にサフランスープ(魚介のだし)がしみ込んでいて、2人で半分こしたけれど、1人で全部食べたかったなー。
「茄子ミートソース・パスタ」は、熱々、味はミートソースが主張せずまろやかな感じ。

お店は気の良いご夫婦でやっており、初めての客でも入りやすい。 高台にあるので、田園風景の眺めが良い。
茄子のミートソース 魚介のパエリア
オレンジプリン お店から見える田園風景
伊豆オルゴールミュージアム アンティークオルゴールのコンサート30分間 ランチ後、草木染めの宿「茄子のはな」まで30分位で着いてしまうので、R135沿い、伊豆高原にある「伊豆オルゴール・ミュージアム」へ。
コンクリ打ちっぱなしの建物で、さっぱりした外観。
世界中のアンティークオルゴールや、アンティーク自動演奏機、年代物のオルゴールが多数展示されている。
自分でオルゴールを作る体験コーナーもある。

1時間ごとに、30分間のアンティークオルゴールと自動演奏機を使った、「オルゴールコンサート」があり、 シリンダーオルゴールやディスクオルゴールなど、オルゴールの歴史も説明してくれる。

古くても音色はキレイだ。。。。思わず目をつぶってしまう。。
シリンダーオルゴール アンティークな自動演奏機
茄子のはなの看板 駐車場から階段を降りていくと。。 露天風呂付き個室宿「茄子のはな」
大室山を左手に見ながら、天城道笠山道路R135に向かうと右手に「茄子のはな」の駐車場の看板が見えてくる。 駐車場は第1・第2と分かれており、それぞれ3台ずつ。(宿は、“全6室”)

階段を下りるとのれんの門? さらに下りるとこじんまりとした玄関が。。。行った時には玄関の外で宿のスタッフが出迎えてくれた。
玄関前や宿の中に、ちょっとしたコジャレた和風の置物や詩がさりげなく置いてある。 「こんなところに・・」と発見するのも楽しい。

チェックインは、お食事処の個室に案内されて、冷茶と和菓子を頂きながら。 小腹が空いていたので、写真撮る前に食べてしまった(^^ゞ
食事処の個室は、部屋と同じ名前が付いているので、滞在中はそこが自分たちの個室となる。 “わさび”という名の個室だった。 ここも相模湾が望める。

部屋は階段を下りたところに、6室。
和室と洗面室、ウォシュレットトイレ、ウッドデッキにテーブルとチェア、陶製の露天風呂(温泉はかけ流しなので、24時間いつでも入れる)、内風呂もあり。
シャンプー、リンス、ボディシャンプー、フェイスソープなどはすべて“炭”のもの。

露天の洗い場は外から見えないようになっている。 夜にはライトを点け、デッキテーブルの上には、宿の方が蚊取り線香の豚ちゃんを置いてくれる。

心遣いがうれしかったのが、足骨折している私の為に、部屋には籐製の低い座敷用イスを用意してくれたり、 食事の時も、背中が疲れないようにと座椅子の背にクッションを用意してくれたこと。
宿全体に静かな空気が流れていて、のんびりと過ごせる。 (スタッフの方々の“おもてなし”が、押し付けず、さりげなく、心地よい。。。また泊りたい宿である。)
「茄子のはな」の玄関。 宿の方が迎えてくれる玄関
部屋から見える相模湾 食べてしまったが、梅とあんこが大福に包まれていた。
部屋のデッキにある露天風呂。2人で入れるサイズ デッキチェアもあり、涼みながら本を読むのもGoo!

【1日目の夕食&女将さんの心遣い。。。】
食事処の窓の景色はオーシャンビュー。
テーブルにはキャンドルが置いてあり、日が落ちていくとともに、やわらかくほのかな灯りが心地よくなってくる。

料理の名前は、“鯛の目 板前ひとりごとという、板長が寝ず? に考えたという献立表より抜粋。
冷酒を注文すると、20種類位ある“お猪口”から好きなものを選ぶことができる。
食前酒
青瞳武士
冷酒「茄子のはな」
前菜
野生
吸物
深海の伝言
なんかのハーブの食前酒。 甘く飲みやすいがアルコール度高め。 左のお猪口は私、右は家人のお猪口 ラディッシュとエシャロットを手作り味噌で。 ??貝のつぼ焼と燻製肉に巻かれた?にブルーチーズ乗せ ホタテのしんじょう・伊豆の深海深層水を使った吸い物。
造里
磯遊び
夢皿
藍なつかし
陶板焼
白霧の宝
<献立に無い口直し>
金目鯛・たこ・ひらまさ・かんぱちの刺身(金目鯛は普通煮魚ででるが、新鮮であるがゆえに刺身) 焼いた賀茂なす・一時間かけて焼いたトマトの輪切り・軽く揚げたかぼちゃ エリンギ・ヤングコーン・まぐろの頬・さざえを石焼で。 トマトのシャーベット
油物
自由・自由
酢肴
矢筈山
食事
味な思い
お茶漬けにして。。
伊豆牛のステーキ、わさび&深海深層水の塩またはポン酢醤油で頂く。わさび&塩の方が好み。 冬瓜とフカヒレを豆乳・酢で。まろやかで美味しかった! 鯵を“なめろう”風に。 米は“まぼろしの米”という名。 宿が契約している農家でしか取れないモノ。 鯵は一口目はそのまま食し、2口目からは“ほうじ茶”でお茶漬けにして食す。 美味い!
水菓子
初恋

夕食が終わり、部屋へ戻ると、シャレた風呂敷がかかっているものがあった。 外してみると冷えた“レモン水”と、 折鶴と一緒にメモが置いてあった。
「冷蔵庫に手作りごまプリンをご用意しております。 どうぞお召し上がりください。 おやすみなさいませ。 女将」
冷蔵庫には、右写真(左)の陶器に入ったごまプリンが和紙に包まれて入っていた。。。風呂上りに食す。
量はありがたいことに、少なめ、3口位で食べられる量。(夕食がボリュームあってお腹パンパンだったので、丁度良い)
レモン水
ごまプリン
黄スイカと白玉、あんこ、くずを固めたモノを抹茶あんをかけて頂く。 美味しかった〜! レモン水と手作りごまプリン

【2日目の朝食と昼食】
通常は、昼食は無しだが、足骨折しているため、どこも出かけずに宿で過ごしたかった為、予約時に理由を言って、お昼を用意して頂いた。。。下の右端のお蕎麦が昼食です。 “賄い”の簡単なものなので。。。と、昼食代はサービスしてくれた。ありがとうございます。
“きり菜”のジュース、茶碗蒸し、こんにゃくの煮物、ほうれん草のおひたし、梅の和え物 手作りのざる豆腐、水菜とじゃこ・カリカリナッツのサラダ、刺身、まぼろしの米、味噌汁 食事の進み具合にあわせて、焼きたての鯵の干物が配膳される。 お昼は、そばを用意してもらった。

【2日目の夕食】
2泊するお客様の為の2泊目の“特別メニュー”らしい。。。
特に美味しかったのが、鯛をサッとから揚げしたものと素揚げしたオクラ・茄子にみぞれあんをかけたもの。 鯛の皮がパリパリ、あんの味も美味しい〜!! (もっと食べた〜い)
五穀米も“写真”の釜で炊いてあり、絶妙な塩加減でものすごく美味しかった!!
6膳分位は入っていたが、お腹いっぱいで、私も家人も“2膳”が限界だった(T□T)残念!!

食前酒・ 梅酒
前菜・旬の珍味
向附
季節の地魚
お凌ぎ
ひとくち寿司
焼物
山海郷土炭焼
あなご巻、手長海老、タコの豆乳和え、ほおづき甘煮、オクラかつおぶし和え、鶏肉 ひらめの刺身 笹でちまきのように巻かれていた、かに寿司2つ 伊勢海老、干しさんま、アスパラ、しいたけを炭焼きで食す
かぼすのシャーベット
中皿
磯の香
酢肴
海の幸のカルパッチョ
食事
五穀米
かぼすのシャーベット 鯛・オクラ・茄子を素揚げしたものに、みぞれあんがかかっていて美味しい! ホタテとサーモンのカルパッチョ めっちゃ美味しかった五穀米
五穀米
止椀・赤だし仕立て
水菓子
黄金の魅惑
部屋に戻ると今夜は、“レモン水”と手作りプリンが用意されていた。
今夜のメモには、
「冷蔵庫に手づくりプリンをご用意しております。 どうぞお召し上がりください。 明日も いい日であります様に・・・」
五穀米となめこの赤だし ゴールデンキウィと○○みかんのアイス

【3日目の朝食とチェックアウト時の和菓子】
朝食は、途中で焼き魚が出てきた時に思わず家人が、「まだあるんですか?!」と言ってしまったくらい量があった。(昨日一日中、部屋にこもっていて動いていないからねー。 お腹が。。。)

チェックアウトは、お食事処の部屋で、和菓子を頂きながら。。。
朝食でお腹いっぱーいだったので、サツマイモの和菓子を食べるのは大変だった〜。 昼食を“うに清”で食べる予定だったので、お腹がヤバイ(T□T) ←朝食だってさ、お腹具合考えて残せばイイんだろうけれど、美味しいから残せないよー。(家に帰って体重計に乗るのが、恐ろしい。。。。)
シソのジュース、湯豆腐、かりかりベーコンサラダ、鯛の刺身、しらすおろし、あさり佃煮、オクラ・かぼちゃ・金目鯛の卵の炊き合わせ 今朝の焼魚は、さより 冷茶とサツマイモの和菓子

チェックアウトすると、玄関の外でスタッフがお見送りをしてくれた。 道中のお菓子にと、和紙に包まれた飴とチョコを頂く。
お腹を空かす為、大室山から一碧湖へ向かう。
一碧湖は、なんだかさびれた感じ。。。一碧湖入口にある有料駐車場の500m手前の道路沿いに、車を置くスペースがあったので、そこに停める。 そこからも湖沿いの歩道に出られ、入口まで歩ける。 木陰が涼しくて気持ちイイ。
R135に出て、熱海ビーチライン、真鶴半島先にある「うに清」 で昼食。 相変わらず混んでいたので、13時過ぎに呼ばれ、魚を食す。(写真とコメントは、このHP内の[磯料理うに清]ページにUP)

真鶴道路→西湘バイパス→小田原厚木道路→東名(川崎) 16時前に自宅到着。
 

<2004.1.3〜2004.1.6> 北海道キロロスキー 二泊三日の旅 ホテルピアノ、リフト券付、2朝2夕食付、森林の湯入湯券付

ホテルピアノのロビー ロビーでピアノ&バイオリンのコンサート
キロロタウン内 キロロタウン内遊湯館
なんだか恋人たちが鳴らす鐘みたいな。。 ゴンドラ脇
山中腹にあるロッジ 朝里第2Aコース
朝食バイキング(ホテルピアノ) 夕食(和食処味楽亭)美味かった!

積雪330cm。  キロロゴンドラ 6人乗り。3,300m
ゴンドラに乗り、朝里第2ABCコース滑り、朝里第2エクスプレス(リフト)に乗る。 またゴンドラに乗るには朝里パノラマコースを滑ることになるが、初級コースだけど全長5kもあり、初日に足慣らしで滑るには疲れる。 一気に滑ろうとすると足にくる。 しかも最後の方は、なだらかすぎて、疲れた足にさらに追い討ち。

初日は日曜日だったので人も結構いたが、さほど気にならず。
ただ無謀なスノボーダーがいて、叫んでしまった。『危ないでしょ!!』

(状況) 広ーいゲレンデで滑っているのは私だけ。 足慣らしで、のんびり滑りたかったので、わざわざゲレンデの端を滑っていたのに、私の方へ来て、私を“ポール”と見たのか、スレスレでターンしていったのだ。 まったくマナー悪し。
以前、ヘボなスノボーダーに突っ込まれた経験があるので、もう後ろから、“シャー”というスノボーの音が聞こえると、ものすご恐い。 トラウマだ。
(この初日の出来事が前兆だったのか。。。)

ホテルは、ゲレンデ前に『マウンテンホテル』があるが以前泊ったことがあるので今回は『ホテルピアノ』にした。 ホテル間は無料連絡バスが走っている。
『ホテルピアノ』はゲレンデより離れてはいるが、ショップ&レストラン&森林の湯などがある『キロロタウン』に隣接しているので、アフター重視ならコチラがおススメ。

2日目は、長峰第1エクスプレス、第2エクスプレスを乗り継いで、長峰第2ABCコースを滑る。 午前中はゴンドラに乗る人が多いので、コチラのコースは空いている。 雪質もGoo!

(食事)
朝食は、ホテル内のバイキング(写真)とキロロタウン内の『銀座ライオン』でのバイキングだが、銀座ライオンのバイキングの種類は少なく、食後の飲み物もコーヒーしかなかった。 しかもだ、私たちが飲む前に、コーヒーマシンが故障!! 代替の飲み物も無かった!!
(この“ついていない”事件は旅最終日の朝だった。。。アクシデント3時間前)

夕食は、1日目『北の食彩市場』でバイキング。 2日目『和食処味楽亭』(写真)で“タラバすき鍋御膳”を食す。←美味しかった!!
(写真はアクシデント前夜の晩餐だ〜!!
この時はまだ 翌朝、私にふりかかる一大事を知るよしもなかった。。。。『コケてポッキリ闘病日記』へ。)